生産事業部門

1.生産事業部門【笠沙山ものがたり】

①長芋栽培

トピックス:自然薯栽培に成功! 2023年1月14日南日本新聞にて掲載されました!!

南日本新聞2.jpg

 

新農作事業:

 

 

予定作物(山芋自然薯)の作付け状況を京都、広島に出張し、勉強。
 あらゆる情報のもと、鹿児島県は自然薯を使用した菓子などその使用用途が多いため今後、消費を見込める効率的な作物と決定し、自然薯栽培準備を進める。

  

DSC_0022.JPG DSC_1000.JPG
DSC_0992.JPG DSC_0919.JPG
2021-11-19 山芋.JPG 2021-08-30 11.20.山芋2.JPG
2021-08-30 11.07.山芋0.JPG 2021-08-30 11.20 山芋.JPG

 2022年3月: 

小中原氏を指導者に迎え、土壌づくり開始しました。 

5月:

土壌検査

6月:

追肥

12月:

収穫

2023年  1月: 

南日本新聞に自然薯生産成功記事掲載されました。 

2月:

種芋収穫、消毒、乾燥、保存

 

 

 

②日本ミツバチ養蜂

新養蜂事業:

 

手軽に採集出来て人気のある天然ハチミツとして日本ミツバチのハチミツに着目。
姶良市に基点を置く「地域伝統文化研究会」に全パッケージのレンタルを依頼し、2021年9月から始めた実験第一号もすでに絶好調の出来栄えで、2022年3月から地域にて展開中。

2022年3月:

 8月:

日本ミツバチ養蜂セットレンタル開始(地域伝統文化研究会)

養蜂研修会

DSC_0927.JPG DSC_0925.JPG DSC_0059.JPG DSC_0053.JPG

 

 


     

③四季の彩り合わせ漬物

新製造事業:

 

購買層が多く、季節を選ばない生産加工品として、地域の主婦を中心に活動を広げる女性グループに「四季のお漬物・彩り合わせ」 シリーズを依頼し、早速何品かの試作を完成。4月頃から真空パックにて詰め合わせ販売予定です。


     

 

DSC_0632.JPG 商品開発.jpg
DSC_0362.JPG DSC_0356.JPG
DSC_0355.JPG DSC_0357.JPG